通常授業とは違った、インストラクターとの対話式グループ講座でリピーター続出の+C(プラスシー)講座。
パソコン持ち込みも歓迎!実際に使いながら学べて、質問し放題♪さらに意外とうれしいおまけのおやつ付きです。
夏の特別企画限定ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
もちろん1回のみの参加からでもOK。
いつもの授業にプラス。お友達とプラス…あなたにとって「プラス」な講座、大人気の+C講座をぜひ体験してみてください。
9月7日(火)に烏山区民センター3階、9月9日(木)、11日(土)は当教室にて恒例の教室説明会の開催を予定しております。ご家族・ご友人にぜひご紹介ください。
この度、教室入り口に「ご意見箱」を設置しました。授業のこと、皆様に対する教室スタッフの接遇、設備、環境のことなど、なんでもお寄せ下さい。皆様の貴重なご意見をもとに、これからも皆様に愛していただけるよう精一杯努力していきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
夏の暑さはとてもこたえますが、実はパソコンも暑さがとても苦手です。また、夏場の突然の雷も、パソコンにはトラブルの原因となります。今回は、夏場の暑さや雷に対するパソコン対策をご紹介します。
パソコンには通風孔があり、そこから熱を逃がしていますが、ここをふさぐように壁に付けて設置されていたり、ホコリよけの布などで通風孔がふさがれていると、パソコン内部の温度が上昇し、動作不良や故障の原因になります。暑すぎる部屋や直射日光の当たる場所を避け、風通しのよい場所にパソコンを設置しましょう。
また通風孔にホコリがたまっていても、内部に熱がこもりやすくなってしまいますので、こまめなお手入れが必要です。ハタキやブラシでホコリをとるか、掃除機などで、ホコリを吸いとります。
ノートパソコンの場合は寝具の上などに置いていても通風孔をふさぐことになってしまうので注意しましょう。
落雷が発生した場合、サージ(異常電圧)が、電線や電話線を伝って進入し、パソコンに致命的なトラブルを及ぼすことがあります。パソコン使用中に雷の音が聞こえたら、作業を一旦中断しすぐにパソコンの電源を切り、ケーブル類をコンセントから抜くことをおすすめします。最近では「雷ガード」という機能が付加されたOAタップがありますので、使用すればさらに安心です。
猛暑が続く中、家事はなるべく手早く済ませてしまいたいですよね。今回は毎日の生活に役立つ便利な情報を提供している「暮らしのヒントお知らせ隊」をご紹介します。
小林製薬が運営するこのページでは、毎日の暮らしをちょっと快適にするために様々なヒントや情報を提供しています。
「みんなの裏技」では、ちょっと工夫するだけで役立つ裏技を紹介しています。収納に関する裏技や食品を保存する方法の裏技など、読者から寄せられた様々な裏技を紹介しているのが特徴です。
このほか、「夏場のゴミのにおいを抑える方法は?」といった、ちょっとした疑問が解決する「暮らしの“はてな”」も参考になります。
▼暮らしのヒントお知らせ隊
http://hint.kobayashi.co.jp/