ある新聞の調査によると「夏休みの宿題といえば?」という質問に対し自由研究と答えた人は「36.5%」。
オリジナリティを発揮でき、長い夏休み時間を利用して手の込んだ工作や観察や研究など誰もが力を入れられる事が、宿題の象徴となった理由のようです。
とはいっても夏休みの終わり間際になって、一から自由研究を考えるのは骨が折れますよね・・・。課題が自由だけにかえって何をすればいいのか悩む人も多いのでは?さらにお父さん・お母さんにとっては、暑い中外を出歩くのは極力避けたい。出来ることならクーラーの効いた部屋で骨休めをしながら宿題を片付けられるのがやっぱり理想…。そこで教室では「夏休み自由研究応援プロジェクト」特別講座を実施。親子で参加の3回コースで夏休み自由研究をやっつけてしまおう!
★夏休み自由研究応援プロジェクト講座★
1.指定日からお好きな日3回お選びいただけます
2.自由研究のテーマ探しから、研究のお手伝いまで
3.親子で家族で参加OK。安心の貸切受講。
4.教室に通っていないお友達もどうぞ。
8月13日(木)~16日(日)は夏季休業、とさせていただきます。該当する時間帯に授業のある方は、お手数ですが、お振替えをお願いします。
インターネットにはたくさんの情報があふれています。その中から自分の必要な情報を探し出すのはなかなか大変です。今回は、欲しい情報をピタリと見つけるための検索のコツや、検索サイトの便利な機能をご紹介します。
欲しい情報を探すには、キーワードで検索します。1つのキーワードでうまく検索結果が得られないときは、複数の語句を入力して検索しましょう。複数のキーワードで検索することで、検索結果が絞り込まれ、欲しい情報が探しやすくなります。
欲しい情報が載っているページに、どのように書かれているかを想像し、書かれていそうなあーワードを使います。たとえば、お店を評価しているページを探すときには、「人気」「美味しい」「おすすめ」「評判」「行ってきました」など、記載してありそうなキーワードをイメージして使います。
英語や日付などスペースが入っている言葉の場合、それぞれが分割されて検索されてしまいます。バラバラに検索されないようにするには、語句を “(ダブルクォーテーション)で囲みます。そうすると、ひとつの語句として検索されます。
さらに検索サイトを辞書代わりに使うこともできます。Yahooの場合は、キーワードに「?」をつけて検索すると、言葉の意味が表示されます。
7月22日に日本で日食がみられる今年はイタリアの科学者ガリレオ・ガリレイが自作の望遠鏡で初めて天体を観測した1609年から400年を記念した世界天文年です。日食以外にも世界中で宇宙にちなんだイベントが行われています。
今回紹介するページはそんな天文に関する総合情報サイト
AstroArts(アストロアーツ)です。ここには月々の星座の早見表などもあり、星空観
測を楽しむ際に必要な情報が満載。また、ご自分で撮影した天体写真なども投稿が
できます。今は何といっても日食の話題。日食を楽しむための特集ページがあるの
で、日食を楽しむ人も、見逃した人もぜひどうぞ。
▼AstroArts(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/