最近インターネットで趣味の相手を探す、という「SNS」というサービスが人気です。SNSとは、「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」の略で、”知り合い”のあいだで作られるインターネット上の「友達の輪」のネットワークのことです。
インターネットは不特定多数の人が参加できるのが魅力ですが、
”安全”に”気持ちよく”楽しむために趣味や好みの合う特定の人だけが参加できるようにしたサービスがSNSです。
たいていは会員制(会員による招待制・オープン制があります)になっていて、代表的なものに、「mixi(ミクシィ)」があります。
SNSの中では、主に日記を書いたり、サークル(コミュニティといいます)を作って同じ趣味の友達を増やしたりする新しい世界です。
最近は、地域のクラブ活動や、社会人サークルなどを主催している人が、ブログやSNSなどのネットのツールを使って活動状況を情報発信する例が増えてきています。これまでは、知り合い経由でなければ、なかなか見つけづらかった地元の趣味の活動などを、ネット経由で見つけやすくなってきているのです。
まずは当教室のSNS「からすネット」でSNSを体験してみませんか?
◆参加方法◆
インストラクターにお申込み下さい。
または教室宛に参加希望のメールを送ってください
もちろん参加は無料です!まずは、単純に趣味や性格の会う友達探しのツールとして、ネットを使ってみてはどうでしょうか?
最近、パソコンの動きがおかしい、何かをするたびにカリカリと音をたてて動き、いつまでも止まらない。・・そんなことありませんか?こんな時はパソコンの動きが遅くて、ストレスがたまりますよね。遅くても一応動いてはいるのですが、これは故障なのでしょうか?
これは、パソコンへの命令が集中している状態です。故障ではありません。こうなる原因はいくつかありますが、最もよくあるものは、長く使っていることによってパソコン内のファイルが分断される、簡単に言うと「パソコン内が散らかった」状態になることです。
散らかったは部屋で必要なものを探し出すのには時間がかかってしまいますが、散らかったパソコンの中でも同様に、必要なファイルを取り出すのに時間がかかってしまいます。
そのため、パソコンへの命令に時間がかかってしまうのです。
このようなときは、「ディスク デフラグ」という作業によってパソコンの中を整理することで、改善されます。そこで、数ヶ月に1回程度の割合で定期的に「ディスク デフラグ」を実行しましょう。
!この内容はウィンドウズ編②の
OS2-070で学習します!
詳しくはインストラクターまで
パソコンを使っていると必ず出会うトラブル。自分では対処できないことが多いですよね。
もちろん、教室にきた時インストラクターに質問して問題解決方法を相談するのもいいですが、トラブルは、予期せず突発的に起きるもの。
そうならないためにも、パソコントラブルの予防をしっかりしておくと安心です。
このサイトでは予防に役立つ情報やパソコンを快適に使う方法などをイラストを交えて解説しています。教室で勉強する項目もあったりするので、予習・復習にも便利です。
▼121ware.com>サポート>パソコンお役立ち講座
http://121ware.com/navigate/support/info/attention/index.html